くらすたぁ

ゆるーい雑記ブログ

バイトリーダーが嵌りがちな罠とは??

嫌われないバイトリーダーになるにはどうしたらいいでしょうか。味方を作ることでしょうか。嫌われないように、積極的に仲良くなっていくべきなのでしょうか。僕自身、バイトリーダーを2年間近くやってきた経験の中で、最もやりやすかった立ち回り方を今回は書いていこうと思います。

 

リーダーは味方を作ってはいけない

はい。リーダーは味方を作ったらいけません。味方を作ってしまえば、敵が多くなります。

 

 

は?

 

言ってる意味わかんないから?

 

 

意味が分からなくなって思わずバックしようと少しでも思ったのならかえってくださいじゃなかったすいません。しかし、これは本当のことであり、しっかりとした根拠もあるのです。

 

まず、たいていの人は人に嫌われないようにするために味方を作ろうとする傾向があります。とりあえず、信頼できる仲間が欲しい気持ちはわかります。信頼できる仲間を作っておきたい、そして欲を言えば仕事ができてそれなりにバイト間でも権力のあるやつを仲間にしておきたい。そういう心理も十分に働くでしょう。

 

 

しかし、全員のバイトと絶妙な関係・距離感を築いていきたいなら、

「味方は作るな!!」(謎の天の声)

 

 

よく考えてみてください。味方を作る=味方以外は敵という構図になってきませんか?見方を作って安心感を得たいのはわかりますが、逆に、見方からはじかれた人々の心の中には「不安」が芽生えることになってしまいます。そして、だんだんと疑心暗鬼をあおる形になってしまい、「あのリーダーはそばについている人以外は仕事できないと思ってる」とか、「リーダーに気に入られないのはあなたの性格に問題があるから」というような、あらぬ噂を広げられてしまい、最終的には味方VSそれ以外のバトルが始まることだって起こってしまうのです。

 

 

味方を作ることは、味方以外の陣営に入ってしまうことになった人々への不信感を知らず知らず生み出すことになってしまいます。疎外感を味わせてしまうことで、敵になってしまう可能性もあるのです。上に立つもの、敵ができるのは仕方がないと思われがちですが、敵を作ってしまうと上手くまとまりが取れなくなってしまいます。そして、前回の記事にも書いた通り、バイトリーダーはバイトのカーストの中の頂点に位置する存在であるのではなく、同じバイトというカーストの中から選ばれた代表者でしかないのです。クラスの委員長よりも成績が良い生徒もいますし、リーダーシップに優れている生徒もいるかもしれません。

 

 

バイトリーダーだからと言って、頂点に君臨したということではないので勘違いしないように。

 

 

立場が上になったわけではないのです。ですから、権力を手に入れたと勘違いして好きな人ばかりを集めたり、嫌いな人は弾いて行ったりすると、敵を作ってしまう状況に陥ってしまうのです。(これ大事)

 

 

僕は経験上、人々の協力を得るのには数少ない心強い味方から力を借りるより、別に見方でも敵でもない多数の人から力を借りれるほうが強いと思っています。別に敵じゃなかったら味方じゃなくても協力してくれるし。敵が少ない人には人が集まってきやすく、結局敵をいかにして作らないようにするのか、というところが、人々の協力を得られやすい1つの条件だったりします。

 

 

また、人は好き嫌いがはっきりしすぎている人は好まない傾向にあると思います。近くにいませんか?人によって態度を変えている人。僕に話すときは言葉遣いが乱暴なのに、けんかが強そうな学校で一番敵に回したらやばそうなやつの前では媚びを売る。はたから見てたら滑稽ですよね。家の中では妻に家庭内暴力を働くくせに、社内では上司に気に入られるように働く。あなたがその息子だったらどうですか?めっちゃかっこ悪いですよね。

 

 

人によって態度を変えたり、好き嫌いを分けて味方とそれ以外を分けていたりすると、絶対にいつか痛い目を見ることになります。

 

悪口なんてもってのほか

もちろん特定の悪口も厳禁です。最悪です。軽いいじめ状態です。そんなことをされた人の気持ちはどうでしょうか。もはやアルバイトに行く意味が薄いですよね。僕だったら絶対飛んでやります。(やってはいけませんマナーとして)

 

皆である特定の人の悪口を言う。これによって確かに連帯感は生まれるかもしれません。「私もあの人苦手なんだ」「あっ、俺も前から思ってた」などの会話が弾んでより一層楽しくなることもあるでしょう。しかし、そこにリーダーが加わってはいけません。もうほんとに厳禁です。もしそれで悪口がばれてその人が辞めることになった場合、責任はリーダーにありますからね。

 

 

リーダーなら、悪口を止めなければいけない!というわけではありません。悪口を言いたくなることもあるでしょう。不満のはけ口はストレス発散のためにも必要でしょう。しかし、リーダーがバイト仲間にほかのバイト仲間の悪口を言うのはダメ、ゼッタイです。リーダーは悪口には関与しない、また、愚痴を言いたくなったときはバイトに関係ない第3者に聞いてもらうようにしましょう。

 

 

どういう立ち回りがいいのか

では、どのような距離感でバイトとの関係を保っていけばいいのでしょうか。僕は、見方を作ると敵も生まれてしまって、その敵の人からの協力が得られなくなることによって本来得られた力の損失につながると考え、味方も作らないようにしました。(ここでいう味方とは、あからさまに周りに見せつけるような味方です)

 

 

僕は、敵も味方も作らない、孤高の存在になることを決意しました!!(錯乱)

 

 

f:id:imokenpanic:20171027222557j:plain

 

僕は唯一且つ孤高の存在に昇華しました。全員と程よい距離感を保ち、全員と仲良くなれるように全員にまんべんなく話ができる機会を作る、これを徹底しました。その結果、僕は敵を作ることがなかったし、全員から好かれるようになりました。(約1名を除いて)

 

しかし、リーダーになることにそれなりのデメリットも存在します。それは、孤独を覚悟しておかなくてはならないということです。リーダーになれば、今まで対等に話していた人の態度がちょっとおかしくなったりします。僕もちょっと敬遠されるようになることもありました。でもそれって、バイトからバイトリーダーへと立場が変化したから仕方のないことなんですね。敬遠されるということは尊敬の念もあるということです。「あいつリーダーになったからむかつく」とかではなくて、「リーダーだし大変だろうからねぁ」という気づかいのもと、ごはんに誘われなくなったりするのです。これは、リーダーになったからハブられるということではなくて、相手にも何らかの配慮があってのことなのでそこは割り切りましょう。僕もリーダーになってやることが多くなってからは友達とのバイト間での付き合い方も変化しました。

 

 

必然的にではないですが、孤独になってしまうこともあると思います。しかしリーダーになってしまうことによって起こる副作用みたいなものです。昔の関係が恋しくなるかもしれませんが、その関係に固執していてはリーダーとして思い切ったこともできなくなると思います。リーダーたるもの、孤独が来ることも覚悟しておきましょう。

 

 

バイト中は浮いている感じがしても、決して絶交したわけではないので安心して働いてください。ちょっと環境が変わって、ステージが変わったと思うようにしましょう。

 

リーダーはつらいポジション

バイトリーダーはそういう理由から辛いポジションに位置していると思います。でも、避けては通れない道のように感じられますし、たとえ孤独にならなかったとしても、別の試練が待っていると思います。自分はどんなに気を付けていたとしても、しょーもない人に巻き込まれて大変なことになる可能性だってあります。いろいろ大変ないばらの道の上を歩くことになるとは思いますが、最後までめげずにいい関係を人と築いていけることを願っています。

 

いやー、この記事評価されないかな~(遺言)

 

 

 

それでは今回はここまで!

またね~~~