くらすたぁ

ゆるーい雑記ブログ

【DQライバルズ】ナーフされそうなカードは?

 


f:id:imokenpanic:20171112230621p:plain

 


こんにちは。

今日もランクマッチ頑張ってます。(血涙)

 

DQライバルズがサービスを開始して1週間ちょっとがたち、環境もなかなか整理されてきたので、最近はいい感じですね。

 

サービス開始直後はアグロゼシカが猛威を振るったため、ゼシカがランクマッチでも多くの割合を占める状況が続いていました。でも、どんどん戦術が編み出され、対策法も明らかになってきたので、今は落ち着いてきたのではないでしょうか。

 

この一週間ですでにいろんなデッキが乱立するようになったので一概にはどれが強いとかは言えなくなってきてますね。前述の通り最初はゼシカが最強ともいわれるリーダーだったために、ゼシカを使ってプレイする人が多かったです。どれだけゼシカの体力を削って追い詰めたとしても、メラゾーマ2発+テンションスキル「紅蓮の火球」で大逆転されるリスクが常にあるというクソゲーっぷり。

 

ゼシカを相手にする人はさぞかしイライラしたことでしょう。(笑)

 

しかし、最近はゼシカに強いと言われるククールが徐々に割合を占めるようになり、サービス開始直後に比べるとゼシカの数は減ったように感じます。そしてククールを倒す戦術も編み出されてきたので、今は最初に比べて落ち着いたように思えます。僕もゴールドランクで沼にどっぷりはまっていましたが、最近は無課金テリーでも勝てるようになり、プラチナランクで戦えるようになっています。

 

前の記事でガチャコッコが強すぎるということを書きましたが、今回はガチャコッコを始めとした、レジェンド並みに強くてナーフされるのではないかというカードについて

説明します。

 

そもそもナーフって何?

そもそもナーフとは何なのでしょうか。よく対戦カードゲームをしているとナーフという言葉を目にすることがあると思います。文脈の意味から察しのいい人は下方修正のことなんだろうなということはわかると思いますが、簡単に説明を。

 

ナーフ(Nerf)という言葉は、英単語とかではないようです。この単語には「下方修正」、つまりカードの能力が弱体化されることを指す言葉ですが、この言葉は弱体化という意味の英単語ではないようです。

 

ナーフの正体は、アメリカでおもちゃを作っている会社のブランド名です。会社名は「ハズブロ」。アメリカ合衆国に本拠地がある玩具メーカーであり、スポンジ状の弾を銃口に込めて発射する銃のおもちゃを作っています。トイザらスとかでよく見るおもちゃの銃だと思ってもらえればわかりやすいでしょう。もちろんおもちゃなので、人に向けても安全なように作られており、火薬もちろん使ってません。(笑)

 

空気圧を利用して球を発射するようです。弾もスポンジなので痛くない。

 

強力な銃だったものが魔法(運営の下方修正)によっておもちゃの銃のような攻撃力を持たないものに変えられることがナーフという意味です。もちろんナーフという言葉の由来はこのおもちゃの銃を作っているハズブロ社のブランド名である、「Nerf」ですね。どこかの発想力が豊かな人が弱体化のことを指して「ナーフ」と言い出した。これはネットから生まれたネットスラングのようですね。

 

ひとつ豆知識を自慢したところで、本題に入ります(笑)

 

弱体化してほしいとの声が多いモンスターは?

Twitterやyoutubeなどから僕はDQライバルズの情報を集めているので、今猛威を振るっているカードが大体ではありますがわかってくるようになりました。ランクマッチにも毎日顔を出しているので、ユーザーの方がよく使うモンスターの傾向もつかめてくるようになりました。

①ガチャコッコ

f:id:imokenpanic:20171111213729p:plain

ガチャコッコについては言うまでもなく壊れですね。ただ、ガチャコッコは対策さえしっかりしていたら何でもない相手なので、ガチャコッコ対策は必須でしょう。ガチャコッコはどのランク帯でも一定数の数が見受けられます。そのうちナーフされたら全滅する可能性がありますが。それでも、僧侶との相性は特によく、ガチャコッコ+不敵な笑みで能力を5・5にして最強の華美になる可能性を秘めているので要注意。ふつうに単体だけでも有能な壁になります。コスト3なのもせこい。体力が減ると一気に弱くなる気がするのでもし弱体化されるならコストでしょうか?

 

ガチャコッコの対策についての記事がありますのでよかったらこちらも。

 

imokenpanic.hateblo.jp

②亡者のひとだま

f:id:imokenpanic:20171112225700p:plain

これは確実に何かのナーフはあるでしょうね。すぐに弱体化されなくても、いつかは弱くなる気がします。それか亡者のひとだまの対策になるカードが出てくるか。このカードの強さはその効果です。「効果の対象にならない」ので、基本的に殴り合いでしか倒せないカードになっています。相手の盤面にモンスターがいない状況なら、十中八九の確率で次のターンまで生き残るでしょう。簡単に処理できないのが強すぎる。コストが4に比べて5・4というスタッツもなかなかにぶっ壊れでしょう。どんなリーダーでも使えるカード。

 

③メラ系のカード

メラ系のカードも弱体化してほしいという声がたくさん上がっています。冒頭で雑談程度に書きましたが、メラゾーマの連続使用が強すぎるでしょう。5ダメージも与えることができるので、体力が13を切ったあたりからメラ系のクソゲーが始まります。あと、かなり個人的な話にはなりますが、ゼシカの「感謝するわ」もかなりイライラするポイントの一つです。

 

 

「感謝するわ」+「メラゾーマ2発」を食らって負けると、なぜか頭がかゆくなってきます。

 

 

間違いなく弱体化の要望が多いカードでしょう。あとゼシカのチャットはもうちょっとエロかわいいのにすべき。

 

④太陽のタロット

これが僕個人としては一番ナーフしてほしいカードです。僕が一番ぶっ壊れていると思うカードです。ダントツでおかしいです。卑怯としか思えないカードなので、一刻も早くナーフされることを願うばかりです。それでは能力を見てみましょう。

f:id:imokenpanic:20171112225803p:plain

 

・・・・・・(絶句)

 

これやばすぎませんか?もう本当にこのカードと言ったら、もう・・・

すごいです。(ボキャ貧天国)

 

超必中モードの時に太陽のタロットをされると形成が一気に逆転されます。敵ユニット全体に2ダメージを与えるうえに、自身は体力を7も回復するのですから。これがコスト4なのも納得がいきません。せっかく頑張って盤面を制圧しても、これ1枚で盤面が半壊し、もうちょっとで勝てそうだったところでこれをされると勝ち目がなくなります。

 

しかも2枚入れれます。(運営の狂気)

 

これは今からレジェンドカードになってほしいくらいです。それくらいのナーフで許してあげようとはなります。このカードだけ遊戯王みたいに制限カードみたいになってほしいです。それくらい強い。占い師はこのカード抜きでは戦えないというくらいの最強カードでしょう。そのためにどの占い師も持ってますし、手札にあったら絶対にこちらが嫌な場面で使ってくる。味方につければ強いカードですが、相手にするときは最悪です。このカードは何らかの形でナーフされるのではないかと睨んでいます。おそらくコストでしょうか。効果が弱体化されれば最高ですね。(笑)

 

ナーフされることを願って・・・

DQライバルズでは、先ほど紹介したカード以外にもたくさんの強力なカードがあります。紹介したカードはすべてレジェンドカードではなく、レジェンドカードにはもっとぶっ壊れたカードがたくさんあります。ただ、レジェンドカードに比べて、それ以外のレア度のカードは誰でも簡単に入手可能だということ。そして、上記の4種類のカードはデッキに2枚入れれるカードの中でも今のところは群を抜いているといっても過言ではないでしょう。

 

ナーフされれば無課金ユーザーにはうれしいですね。ただ、ナーフ依存ではなく、しっかりとした対策をすることが大切なのではないでしょうか。それぞれに対策法がないわけではないので、しっかりと頭に叩き込んで実践でも戦っていけるといいですね。

 

Twitterはこちら。よかったらフォローお願いします!(土下座姿勢)

 

【DQライバルズ】ガチャコッコの一番の対策はサイレス!

こんにちは。このブログを書いているいもけんぴです。

ドラゴンクエストライバルズやっていますか?最近はいろんな戦術が開発されてきて、いろんなデッキも公開され始めてきたため、多種多様な戦術に対応できる力を持っている必要があります。無課金プレイヤーで頑張っている僕はなかなかいろんなカードに対応できず・・・

 

その中でもよくつかわれることの多いカードに対しては対策をしないといけませんね。今回は、僕が使っていて有能だと思ったカードについて紹介していきたいと思います。

 

 

ランクマックで一番使われたガチャコッコ

僕はゴールドランクの奈落から抜け出すことができず、ずっとゴールドランクで戦っています。悲しいです。でも、ゴールドランクになったら急に相手が強くなり勝てなくなるのも事実。僕はテリー(戦士)を使っていて、序盤に相手の盤面を制圧して有利に試合を進めていく展開を採用しているのですが、あるカードで止まってしまって苦労しているのでソイツについて語ります。

 

そのカードがコイツ。

f:id:imokenpanic:20171111213454j:plain

ガチャコッコ。メタッピーの親戚にして優秀なカード、そして糞鳥。

 

ガチャコッコを使う人はかなり多く、3コスで体力が5もある優秀なスタッツに加えて、なんといってもその効果。敵ユニット1体につき攻撃力が上がるうえに、におうだちを持っています。僕のような序盤から盤面を制圧してくためにモンスターを出していくデッキには相性が悪いです。アグロデッキを採用している人にとっては、こいつが序盤で出てきたらなかなか苦労するのではないでしょうか。

 

f:id:imokenpanic:20171111213729p:plain

こいつが出てきたら、1・2コスのモンスターの攻撃力ではなかなか突破できないですし、突破するのに1ターンはかかってしまう上に下手すれば返り討ちにあったり、手元の特技カードをほとんど使い果たして手札が枯渇してしまったり・・・

 

このカードは防御も攻撃もできる激つよカードです。

 

アグロに対してはこの糞鳥がぶっ刺さっている気がします。もちろんアグロの対策にはガチャコッコがおすすめです。テリーやゼシカ使いにとってはなかなかうっとうしいモンスターでしょう。

 

ガチャコッコの突破方法は?

ガチャコッコの突破を突破する方法はいくつかあります。

 

①火力でごり押しする方法

もちろん火力でごり押しする方法が一番簡単で手っ取り早いでしょう。ガチャコッコの体力は5なので、2対、もしくは3体で力を合わせると攻撃力のないモンスターでもガチャコッコの突破は可能です。テリーやゼシカ使いならテンションマックス時に使える【稲妻の加護】・【紅蓮の火球】を合わせると比較的楽に突破することができるでしょう。

 

ただ、この突破方法には、ガチャコッコごときにこちらの持っていた戦力を使わされることです。テンションスキルを使ってしまうのは今後の試合展開に不利な状況を作ってしまいますし、ガチャコッコ以外にももっとテンションスキルを使うべき相手が存在します。ガチャコッコ以外にも放っておいたらいけないカードはたくさんありますから。

 

「ガチャコッコ処理のために相手の持っているカードを使わせる」というだけでもガチャコッコには価値がありますし、使えるカードと言えます。ガチャコッコ処理をしているだけでいつの間にか手元のカードがなくなって、本来使うべき時に使えない・・・なんてこともザラにあります。では、次の突破方法はどうでしょうか?

 

②ガチャコッコの攻撃力を下げる

カードでガチャコッコの攻撃力を下げて0にするという方法はどうでしょうか。基本的にガチャコッコは相手の盤面にモンスターがいるときに使うので、ガチャコッコの攻撃力は0ではないハズです。こんな5も体力があり且つ攻撃力が平均して1~3あるこのカードを処理するだけでこちらはしんどくなります。できれば少ないカードでこのモンスターを突破したいところです。

 

そこで攻撃力を減らして0にするという方法はどうでしょうか?テリーやピサロなら、特技カードで相手の攻撃力を減らすカードがあります。そして、それを使い攻撃力が0になったこのカードは、ただのサンドバッグになります。反撃できないので殴りたい放題できます。

 

相手モンスターの攻撃力を下げるモンスターや特技を持っている場合は、こちらを使って突破するようにすると自分のモンスターも傷つかずに済むので効果的な対処法と言えるでしょう。

 

③封印効果を持つサイレスを使う

先ほどまで一般的なガチャコッコの突破方法を書きましたが、もっといい方法があります。DQライバルズには、ガチャコッコに対してぶっ刺さりすぎているモンスターカードが存在します。

f:id:imokenpanic:20171111220714p:plain

それがコイツ。糞鳥を超える糞鳥。

ユニット一体についている効果を封印するヤツ。

攻撃力と防御力はコストに比べると頼りない感じがしますが、かなり使いどころの多い万能モンスターです。このサイレスの強いところは、「モンスター一体を封印する」ということです。

 

実際に使ってみた場面があるので見ていただきましょう!

 

f:id:imokenpanic:20171111221628p:plain

 

こうして・・・

f:id:imokenpanic:20171111221657p:plain

こうだぁ!!!

 

ハイ、サイレスでガチャコッコを完封しました。サイレスがガチャコッコにぶっ刺さっている理由がこれです。相手の上がった攻撃力(これは効果によって上がった攻撃力なので)を下げて0にすることができ、さらにガチャコッコのにおうだちも消すことができます。

 

攻撃力0のにおうだちを持っていないこのカード・・・

一生そこに突っ立っとけと言わんばかりに、こいつを完全スルーすることができます。サイレスのこの効果はサイレスが死んでも続くので、この糞鳥は永遠にここでガン無視されるハメになります。(笑)

 

強い。(小並感)完全にガチャコッコキラー。

 

サイレスの使い方は豊富にある

サイレスは何もガチャコッコをつぶすためだけに使えるわけではありません。どんなモンスターにもこの効果は使えるので、使い方は多岐にわたります。大きく分けると

・ガチャコッコなどのにおうだちモンスターの無効化

・相手の追加効果で上昇した攻撃力・防御力をリセット

・りゅうおう・パパスなどの死亡時に強い効果を持つモンスターの無効化

 

ですが、これだけではなく、「自分のモンスターの効果も無効化」できるため、相手の効果によって下がった自分の攻撃力もリセットすることができます!!自分のモンスターについている不利な効果も打ち消すことができるので非常に使い勝手がいいです。アンルシアによって0にされたモンスターの攻撃力を再び元に戻す、なんてこともできます。

 

サイレスは多岐にわたって使える場面があるので、

・ガチャコッコ

・りゅうおう

・パパス

・メタルボディを持つモンスター

 

などなどの対策として、入れるのも一つの手ではないかなと個人的には思っています!!

 

封印は結構強いです。

アグロデッキには相性もいいほうではないのかなと思ったので、今回は紹介させていただきました!!

 

参考になってくれれば嬉しく思います。(笑)

 

imokenpanic.hateblo.jp

よかったらこちらの記事もどうぞ↑

 

それでは!

 

 

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO

【DQライバルズ】無課金のランクマッチ日記

こんにちは。いもけんぴです。

 

正式にサービスが開始してから1週間も経たぬうちに700万ダウンロードを達成した今話題のアプリ、やってみました!!

 

そのなもドラゴンクエストライバルズ!!

DQライバルズは、各職業になったプレーヤー同士が、モンスターや冒険者を使って相手と戦うカードゲームになっています。正式サービスが始まる前から、楽しみにしていた人もたくさんいるのではないでしょうか。

僕もそわそわしながら待ってました。(笑)

 

ちょっとでも興味がある人はやってみて下さい!!

むちゃくちゃ面白いです。もうずっとオールでランクマッチをしてます。面白すぎて全然寝られなくなり、気がついたら朝6時の生活をここ3日連続でやってしまってるくらい、時間を忘れて熱中できるゲームです。ですので、ゼッタイハマってしまいます・・・

 

勉強とか仕事とかのやることが残っている人は廃人になってしまう可能性があるので注意して下さい。(笑)

 

始めにプレイヤーがすること

始めにプレイヤーは職業を決めないといけません。職業は戦士(テリー)、魔法使い(ゼシカ)、武闘家(アリーナ)、僧侶(ククール)、商人(トルネコ)、占い師(ミネア)、魔剣士(ピサロ)の7種類の職業があり、それぞれの役職ごとにプレイスタイルが変わってくるという感じになります。

f:id:imokenpanic:20171108202556p:plain

・戦士

武器カードを使って相手と戦います。癖になる神谷ボイス。

・魔法使い

強力な魔法で相手と戦っていきます。なんといったっておっぱいが大きい初心者にも使いやすい性能です。

・武闘家

今のところあまり優遇されていないように感じます。コンボ能力が得意らしいです。

・僧侶

苦苦―ル。僕はこのキャラとマッチングした時点で土下座降参します。僧侶なのにやることが鬼畜すぎる強キャラ。回復力が高くコンボも多い。

・商人

手札を増やしつつカードを強化して相手を殴っていくスタイル。雑魚モンスターを大量に増やして強化していくことが多い。

・占い師

2つの効果のどちらかを発動させる「占い」効果のカードが特徴的。運要素が大きい職業かと思いきや、「超必中モード」という状態になればやりたい放題できる。

・魔剣士

MPを増やせるので相手よりも早く展開することができる。変身する。

 

これらの職業から自分のスタイルを決めてランクマッチに挑むという流れになります。先ほどどれか一つの職業を選ぶと書きましたが、すべての職業を選ぶことができます。ただ、最初はカードもそろわないのでどれか一つに職業を絞ったほうがいいかと思われます。無課金でするなら、どれか一つのデッキを完成させることを優先したほうがいいですね。

 

最初にパックをたくさん購入できる!!

DQライバルズでは、早期スタート特典ということでスタンダードパックの配布をしています。(12月頭までに受け取る必要アリ)

 

ここで10パック程のパックが配布されたので、いきなり60枚のカードを引くことができます!!(1パック=6枚入り)ここでリセマラもできるようなので、リセマラをするならなおさら12月までに始める必要がありますね!ここで引いたカードによって最初の職業を決めていくという感じになるでしょう。ですので、ガッツリ始めたい人はここで試練が続くかもしれません。(笑)

 

リセマラのあたりは???

一番上位のレア度のカードをレジェンドレアというのですが、まずこのレジェンドレアの当たる確率が1%です。

f:id:imokenpanic:20171108202436p:plain

 

さらにそこから当てたいカードが当たる確率は0.03%です。

f:id:imokenpanic:20171108200018p:plain

・・・・・・???

 

まず当たりません。堂々と搾取することを宣言する開き直りっぷり。でも、全然当たらないように数字上では書かれてますが実際意外と当たります。僕は30パックぐらいしかひいてないのですが(無課金のため)、7枚ぐらいレジェンドレアカードをすでに持っています。というのも、30パック連続で当たらなかったら絶対にレジェンドレアが当たる演出があったり、たまにレジェンドレア確定のパックが配布されたりするからです。

 

ほかのゲームとは違って最初のリセマラで確実にレジェンドレアが出る仕様です。最初の1回のガチャでゴーレムが出やすいゲームをしていたことがある僕からすればこれはありがたい仕様ですね。

 

また、レジェンドレア以外にも強いカードはたくさんあるので、カードのあたり次第ではレジェンドレアがなくてもある程度は戦えるでしょう。ただ、レジェンドレア確定パックはリセマラできるならリセマラしといたほうがいいです。僕はヤマタノオロチとかいう大して強くもないカードを引いてリセマラしなかったがゆえに少し後悔してます。

 

あたりは「わたぼう」、「グラコス」

僕が個人的におススメするのは「わたぼう」と「グラコス」です。わたぼうは、自分ターンの終了時にカードを一枚ドローするというもの。デッキの周りがよくなりますし、どの職業にも使えるので使い勝手がいいです。最初のリセマラでわたぼうを引くことができたら、リセマラは即終了でいいくらいのあたりだと思います。(わたぼうは持ってないので画像がありません!!課金するので許してください!!)

 

また、グラコスも当たりカードです。グラコスは召喚時に効果が発動するモンスターで、周りにグラコスの仲間を一気に召喚できます。グラコス自体が厄介というよりは、グラコスが呼び出す仲間の効果が強力で、仲間全体の攻撃力を上げたり仲間全体の体力を回復させたりする効果を持っています。出せば仲間を呼ぶので壁にもできますし、とどめを刺すときにも使えるので当たりカードといえるでしょう。

 

f:id:imokenpanic:20171108202242p:plain

 

また、なぜこの2枚のカードが当たりだと確信を持って言えるかというと、ランクマッチで使う人が異常に多いからです。それだけ人気のあるカードですし、使いやすいカードであると言えます。また、職業ごとにしか使えないカードもあるのですが、この2枚は全職業で使えるためカードの制限がないので、まだデッキの方針が決まってない状態ではかなり重宝するカードではないかなと個人的には思っています。

 

わたぼうもグラコスもかわいいのでおススメです♪

 

ランクマッチはどんな感じなのか

ある程度カードがそろったところで、ランクマッチに挑みます。僕は初心者で何もわからなかったのでとりあえずテリーを使うことにしました。デッキはこんな感じです。

f:id:imokenpanic:20171108202224p:plain

早速グラコスを入れてます。グラコスは切り札として入れてます。最終局面で打開できるように入れていますね。意外と使うことが多くて役に立ってます。バトル中はこんな感じです。

f:id:imokenpanic:20171108202644p:plain

お互いの体力を削りあっていって、最終的に0にさせたほうが勝利になるというルールですね。それぞれのカードに独特な効果があって、いろんなコンボの組み合わせがあるので戦略性も高いです。

 

また、画像の中央にいるはぐれメタルは「メタルボディ」という特性を持っていて、相手の攻撃が利きにくくなる効果を持っています。この上位互換のカード「メタルキング」はメタルボディを持っている上に逃げ足が速く危なくなったら手札に戻すこともできたりします。(笑)

 

また、りゅうおうは変身して真の姿になったり、トルネコがおっさん軍団を呼び出したり、ピサロがデスピサロに進化したり、破壊神シドーは周りのカードにダメージを与える効果をもってたりと、原作に忠実な設定になっているので見るだけでも楽しめるようになってます。

 

こうしたいろんな効果を持つカードを使いながら相手を倒すと勝利になります。最初のほうはグラコスを出すと勝てることが多かったです。

f:id:imokenpanic:20171108203437p:plain

ランクも一気に上がってゴールドランクまで来ることができました!

 

ランクマッチにはゼシカとククールがかなり多かったですね。現環境ではトップということもあってゼシカとククールを使っている方が多かったです。ドラクエ8のキャラが優秀ですね。テリー使いの僕からするとこの両名との相性が悪く、なかなかドールドランクまで来るのに苦労しました。

 

いやー疲れた。でもとっても楽しいのでもっと研究して無課金ながらにゴールドランクの上のプラチナランクを目指して頑張っていきたいと思います。まだまだここから。

 

これからどんどん戦術が編み出されるだろうから楽しみです。ぜひぜひやってみてください。

 

それでは。

 

 

 (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO